健康ダイヤルweb

[運営] ドクターフォーラム出版
健康ダイヤルプロジェクト
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-2 パークビル4F
TEL:03-3984-2421 FAX:03-3590-4927

糖尿病

40歳以上の10人に1人

現在、中高年世代の10人に1人は糖尿病といわれ、日本の糖尿病患者数は約890万人と推計されています。そして、糖尿病になる恐れのある「糖尿病予備軍」は約1,320万人以上もいるといわれています。

健康診断等で「糖尿病の疑いがある」と診断されても、医療機関に行かず放置した影響で、病気がゆっくりと進行し、気づけば合併症を引き起こしている状態になるケースも少なくありません。

糖尿病の発症には生活習慣が密接に関係しています。特に中高年の方は仕事や家庭での生活習慣を見直す余裕がありません。糖尿病は、かなり状態が悪い場合を除き症状は出ません。症状が出現したときには、合併症がかなり進行している場合もあります。早期に糖尿病を見つけ、管理することが重要になります。

肥満に多い2型糖尿病

糖尿病は、大きく分けて1型糖尿病と2型糖尿病の2つの型に分類されます。

肥満者に多くみられるのが2型糖尿病で、日本人の糖尿病患者の95%を占めるといわれています。このタイプはインスリンが膵臓から分泌されているものの、その量が少なくなっていたり、体の細胞がインスリンを十分に活用できないという状態です。

どの年齢にも発症しますが、特に40歳以上に多くみられます。誘因としては、肥満、運動不足、ストレスなどがあげられます。

また、2型糖尿病は遺伝的な要素も影響しています。しかし、遺伝的な因子を持っている人が全て糖尿病になるというわけではなく、後天的な因子が加わることによって発症します。つまり、遺伝的に糖尿用になりやすい体質の人が、過食、肥満、運動不足などの悪い生活習慣を続けることによって糖尿病を招くのです。

食事の脂肪割合に注意

近年の糖尿病患者が増えた背景には、食生活の欧米化、車の普及、ストレスの多い生活環境などが原因としてあげられます。

国民栄養調査によると、日本人の脂質の摂取量は増加の一途をたどっています。脂質は、摂取エネルギーの25%が適正な比率上限といわれていますが、特に20~40歳代でその比率がはるかに上回っています。食事の中で脂肪が占める割合が高くなると、糖尿病が増加します。世界的にみても、脂肪を多く摂取する民族に糖尿病が多く発症することが分かっています。

このことからも、甘いものを控えただけでは糖尿病の解決にはつながりません。甘いものを多く摂りすぎると血糖値の上昇につながるので、控えるほうがよいのは確かですが、まずは食事で摂取する脂肪、特に動物性脂肪の量を見直すことが先決です。

Dr.池田義雄 健康長寿のための肥満・糖尿病セルフコントロール 健康ダイヤルとは 無料プレゼント 主な生活習慣病 予防・改善 リンク集